頭の中の世界の一部分の物語、思想、感性、感情、感覚、痛み、喜び。 書くことが、生きることの証明 詩、歌詞、エッセイ、小説、短歌、論述、コラム、考察。

芍薬が枯れないように

日和見、作詞、詩、社会心理、精神。

【創作意欲】何かを創り出したい気持ちはどこに消えた?

当時は小学校4年生。

朝起きてから

登校中も、授業中も

下校したらすぐパソコンやノートに向かって

湖から湧き出る噴水のように思い浮かぶ発想に身を任せて、言葉を書き連ねた日々。

 

深く考えなくても、アイディアやテーマ、書いてみたいもの、こと、キャラクター、題材はいくらでも浮かび上がってきた。

 

あのときの研ぎ澄まされた感性と発想力、閃きはどこにいってしまったのだろう。

 

26歳の今はただ、宙を眺めてぼんやりと、同じことを繰り返し考えては揉み消し、白紙に戻す作業を続けるだけで、筆など一文字も進まない。

ただただ、書きたいのに書けないもどかしさだけが募り、こうした雑念に塗れた駄文だけが積み重なる。

鬱病、不安障害、摂食障害

社会はそんな病を言い訳として認めてはくれない。

 

神様やサンタクロースがこの世にいるのなら

今年のクリスマスには、当時の閃きと発想力をもう一度授けてくれないだろうか。

今の私は、ただひたすら、空虚だ。

いくらものを買っても、寂しさを大量のぬいぐるみで満たそうとしても、空虚なまま、ぽかんと大きな穴が空いたままだ。

この空虚を満たすには、私という存在を社会に認知してもらうために、世に表現という形で発信するしかないのだろう。

 

あと少しだけ、勇気と気力と勢いを。

 

泣くのはやめろ。

動いて動いて動くしかない。